Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの方が配達した後に受け取れる報酬として、チップ機能が搭載されました。
これによって配達パートナーの方は今まで以上の収入アップを見込むことができますし、また注文者は今まで以上に配達パートナーの方の丁寧な配送を期待できるようになります。
今回は、
・チップ機能って実際にどのくらい稼げるの?
・チップ機能で収入を増やせないけど、コツはあるの?
ということについて、解説していきます。
※上記以外からの登録だと、Uber Eats配達パートナーを始めまでに時間がかかる可能性があります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー向けにチップ機能が搭載。チップ機能とは?
国内のUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー向けには今まではチップ機能はありませんでしたが、2020年5月ごろから、注文者が任意でチップを送ることができるようになりました。

注文後の評価と共に、〇〇さんを応援するという文字と共に、追加の支払いをすることができるようになっています。
実際に少しチップを支払ってみたのですが、メールでお礼が送られてきて、なんだかチップをする方も、気持ちがいいです。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーのチップ機能はどのくらい稼げる?
では一体、このチップ機能でどのくらいの収益アップをすることができるのでしょうか。1人だけの意見を聞いても仕方がないので、複数の方の声をみていきましょう。
今日のチップ560円嬉しいよぉ‥ありがとうだよぉ‥
— てんてん@ウーバーイーツ (@tenten808uber) May 5, 2020
ウーバーイーツ配達員してたら一回の配達でチップ1000円頂いた( ゚д゚)
ありがたい!^ ^— ガッキー@軽貨物フリーランス (@gacky_freelance) May 2, 2020
ウーバーイーツの配達、今日3件もチップ貰った!!
嬉しすぎる!! pic.twitter.com/c3rt7j5mCi— へー@tokyo (@eeheheheheee) May 3, 2020
やほーい
チップ500円! pic.twitter.com/n64pU4AmVt— scratch_ウーバーイーツ配達員 @津田沼 (@ScratchUbereats) May 6, 2020
ウーバイーツって今チップもあるんだな。
こんな時に働いてくれて、快適にラーメンが自宅で食べれるんだから気前よくチップを払うぜ。
多分同じ様な気持ちでチップ払う人多いだろうからウーバーイーツは今まじで稼げそう。
キャバ嬢は客に集るんじゃなくてウーバーイーツで自力で稼ごうぜ? pic.twitter.com/zyvs2Nd0Mn— ぼのぼのですよ (@bonobonodesuyo) May 5, 2020
1回で1000円貰っている方もいますね!
これは珍しいとは思いますが、100円や200円ほどのアップは何回か配達していたら普通にありそうですね。
しかも、チップは手数料などなく、全額が配達パートナーに支払われます。かなり嬉しいですね。
※上記以外からの登録だと、Uber Eats配達パートナーを始めまでに時間がかかる可能性があります。
チップ機能はUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの収入にどのくらい影響がある?
まず、チップ機能が導入される前のUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの収入は時給換算で1000円~2000円の方が多いと思います。(報酬は時間、地域、プロモーションによって異なります)
僕は時給換算で1100円程度でした。詳しくは下記ページでスクショ付きで収入を公開しています。
>>Uber Eats(ウーバーイーツ)配達 バイトの給料・時給・収入より稼げる?1ヶ月の月収を公開~バイトの給料と比較。女性配達パートナーも・登録方法も~
Uber Eatsの報酬は地域や時間帯によって異なりますが、例えば、1日10件配達して、4時間稼働したとします。それの時給換算が1200円だった場合。1人の注文者がチップで800円払ってくれたとします。
その場合、時給換算が1400円に一気に上がります。
これはものすごく嬉しいですよね。チップ機能の導入によって、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは得をすることはあっても損をすることはないですね。
ちなみに、これからUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを始めたい方はまずWeb登録をし、その後にパートナーセンターにて本登録をします。
登録の手順について分かりにくい場合があると思うので、下記の登録方法のページを参考にして進めてください。
>>Uber Eats(ウーバーイーツ)登録方法(コロナウイルス時の対応)
Uber Eats(ウーバーイーツ)のチップ機能で高収入を得るためのコツは?
Uber Eats(ウーバーイーツ)チップ機能ですが、もらうにはコツがあると思います。
まず前提として、チップ金額は
チップ金額=注文者の支払い余力×支払う気持ち
によって決まります。
「注文者の支払い余力」は都心の方が高い傾向がありそうですが、配達パートナーには基本的にコントロールできませんね。(引っ越すなら別ですが)
一方で、「支払う気持ち」については、配達パートナー次第で大きく変わりうるでしょう。
では「支払う気持ち」を上昇させるためにはどのようにすればいいのでしょうか。
チップをもらうコツ①届く前から印象アップ。プロフィール写真でハロー効果を活用しよう。
Uber Eats(ウーバーイーツ)は注文して、料理が完成した時点から、注文者のアプリ上には配達パートナーの顔写真と名前が表示されます。つまり、注文者は料理を楽しみに待っている間に、「どんな人が今自分の料理を配達しているのか」というのをイメージします。
注文者に与えられる情報は、「配達パートナーの顔写真」と「名前」「現在どこにいるか」という情報のみです。
名前はどうしようもないですが、
「現在どこにいるか」と「配達パートナーの顔写真」についてはコントロール可能です。
「現在どこにいるか」については言わずもがな、迷わずにできるだけ早く、注文者の元に料理を届けるようにしましょう。「この人、他の配達パートナーよりも届けるの早いな、スムーズだったな」と思ってもらえれば印象アップです。
そして一番大事だと思うのが、「配達パートナーの顔写真」です。
行動経済学でハロー効果と言われる効果があります。
ハロー効果とは、最初に得た情報の印象で、他の印象までも左右される効果のことです。
次のような説明文をみて、どちらが好きでしょうか。
アラン:頭がいい、勤勉、直情的、批判的、頑固、嫉妬深い
ベン:嫉妬深い、頑固、批判的、直情的、勤勉、頭がいい
多くの方は、ベンよりアランの方がずっと好きなはず。最初の方に挙げられる性質は、後にあげられる性質すら変えてしまうのです。(参考:ファスト&スロー)
でも、2人の特徴について書いてある内容は全く同じで、ただ順番が違うだけです。
つまりUber Eats配達パートナーに当てはめると、注文者が接する配達パートナーの顔写真の印象によって、届く料理の状態が同じであれば、注文者の配達パートナーに対する満足度が変わるわけです。
清潔感を出して、明るい印象の好印象な写真になるように何度でも写真を変えてみましょう。
チップをもらうコツ②注文者への感謝の手紙を印刷して、弁当にいれる
Uber Eats置き配でなんか下に敷かれてるなと思ったら、配達員さんが個人的につくった「地べたに置かない」配慮だった…優しい世界…毎回この人に配達してほしい… pic.twitter.com/ss3NWbnyWv
— 広野 萌 (@hajipion) May 1, 2020
上記の手紙は配達パートナーの方が個人的に入れたようですが、このように、注文者の方にお礼の手紙を印刷したものを同封する、というのもありかもしれません。
一手間かかり面倒ですが、その分他の配達パートナーの方はやっていません。その分、好印象です。
手紙はあくまで一例ですが、このように注文者の方が貰って少し嬉しくなるようなサプライズがあると、チップがもらえる確率も上昇するでしょう。
チップをもらうコツ③丁寧に早く配送する
これは当たり前ですが、一番忘れてはいけません。いくら写真の印象が良くても、手紙が入っていても、届いた料理が傾いていたり、遅くて冷たくなっていたら注文者の方の印象は急速に悪くなります。
あくまで仕事は料理を丁寧に早く配送することです。この本質は忘れないようにしましょう。
まとめ
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーとして働く上で、チップはどのくらいの収益になるのか、またチップをもらうためのコツについて解説していきました。
チップ制度は配達パートナーにとってはプラスしかありません。なるべく少しでも多く獲得できるように、自分でできることは全力を尽くしておきましょう。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの登録で迷う人が多いので、登録方法が知りたい方は下記ページを参考にしてください。
Uber Eats(ウーバーイーツ)でチップ抜きでどのくらいの収益が稼げるのか知りたい方は、下記の記事がおすすめです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達 バイトの給料・時給・収入より稼げる?1ヶ月の月収を公開~バイトの給料と比較。女性配達パートナーも。
>【人気記事】Uber Eats(ウーバーイーツ)バイトより稼げるか徹底解説。【決定版】稼げるか・配達の時給や給料・仕組みを解説。
※上記以外からの登録だと、Uber Eats配達パートナーを始めまでに時間がかかる可能性があります。